カラオケで持ち歌にしたい曲の楽譜を手に、注意点を書き込んで練習しよう。

どうも!トランペット、サックスを使った「ファンキー」な音、新しい時代を自分らしく楽しく生きるための「癒し」の歌詞。

でもって、「ファンキー癒し音楽」のルーク野村です。

もって、「ファンキー癒し音楽」のルーク野村です。

以前に書いたこの記事で、楽譜を手元に用意して効率よく練習しよう、ということを書いた。でも、具体的な曲に基づく説明がないと、理解が深まらないよね。

この記事では、具体例として、スピッツの「空も飛べるはず」を使って説明をしていこうと思う。

■ 手元に楽譜を用意

まず手元に楽譜を用意しよう。

市販の楽譜でもいいので手元に持っておこう。楽譜なしで耳で聴いているだけでは注意すべき点が明確にならず、なんとなくで歌っちゃうから。

ここでは、 スピッツの「空も飛べるはず」 の楽譜がある前提で、具体的な楽譜を読みながら話を進めていこう。

スピッツの「空も飛べるはず」のAメロ8小節は以下。この楽譜を使って説明していこうと思う。

※ ト音記号は省略。自分で使うだけの楽譜であれば、不要かと思うので。

まずは、手元に楽譜を用意しよう。

■ 読めば、わかる

楽譜を読むと、気を付けるべきところがわかる。

以前の記事で解説した3つの点について、「空も飛べるはず」の楽譜を読みながら解説するね。

1)コードのルート音と同じ音

下記の(ア)は、Fの音。コードも同じF。コードのルート音(根音)とメロディーラインが同じ音となっている。

また、上のFは一般的な男性にとっては高い音。このFの音を下に外してEに近くなってしまうと、コードからずれた音程となる。

ここは高音域で、きちんと音程を取る必要がある箇所、と理解出来る。

2)出音の意味を知る

下記の(イ)は、Bの音。そしてコードがGだ。BはGの第3音にあたる。第3音はドレミの音階のミにあたるからね。

第3音を外すと調性が変わってしまう。メジャーコードの第3音が半音下がると、マイナーコードになってしまう。

だから、Gメジャーコードのこの場所では、Bの音を下に外してGマイナーにしてはいけないところ。仮に外すにしても上に外す、くらいのつもりで歌おう。

3)近くで同じ音程がある

同じ音程の音があれば、同じ音程で歌う。この当たり前のことが意外に難しい。

上記(ウ)は、同じGの音。1小節目はEの音からGに下がり、3小節目はDからGに下がる。同じGの音を出すよう気をつけないと、3小節目で下がるときに下がり過ぎてしまう。

特に、上記(ウ)で書いた音が下がるところは難しい。

メロディーが上がるときに音を当てるのは、自分が注意しているので当たり易い。

それに対して下がるときはあまり注意しないので、いい加減な音程になることが多い。下がればいいってもんではない。

このように、楽譜があると、なんとなく聴いた音程にあわせるよりは、気を付ける点が明確になる。

■ 注意点の記入方法

気づいたことは、即座に楽譜に記入しよう。

即座に 楽譜に記入できるのが、紙の楽譜のいいところ。記入の仕方は、自分が分かりやすい方法でオッケー。

自分さえわかればよい。手書きでいいので、分かりやすい表記で書こう。

たとえば、以下のように俺は書いている。

こんな感じで書いた楽譜を持ち歩いて、練習を重ねよう。気をつける箇所が明確になって、練習の効率がよくなる。

練習してさらに気づいた点があれば、どんどん楽譜に記入していこう。

■ まとめ

以前の記事で紹介した、以下の3点について、「空も飛べるはず」を具体例に説明した。

  • コードのルート音と同じ音
  • 出音の意味を知る
  • 近くで同じ音程がある

これらの観点から、気づいた点の具体的な記入例を使って説明した。

楽譜を手元に気づいた点を記入して練習を重ねると、効率よく練習ができる。

持ち歌にしたい曲が、上手く歌えるようになるといいね。最後まで読んでくれて、ありがとう!

■ 関連記事

ハミングで歌が上手くなる | 歌声を響かせよう

第3音の出し方 – 和音の仕組みから考える
今回の記事で、第3音について話題となった。
上記記事で第3音の説明をしているので、読んでみて。

第4弾シングル「Give and Forget」について

ルーク野村 MVのご紹介

ルーク野村のMV(Music Video)「30年前のあなたに」が完成しました!

好きだったけど、好きと言えなかった。こんなほろ苦い思い出はありませんか?

いまさら、どうにもならない。でも、もう一度逢って好きだった!と言いたい。

こんな想いを持つ、あなたへの曲。 ルーク野村オリジナル曲「30年前のあなたに」。ルーク野村初!のMVです。

ぜひ一度、ご覧ください。