自分で自分を愛するって、言葉で言うのは簡単。だけど、意外に難しい。
どうも!トランペット、サックスなど派手な音を使ったを使った「ファンキー」な音楽。
新しい時代を自分らしく楽しく生きるための「癒し」の歌詞。
そんでもって「ファンキー癒し音楽」のルーク野村です。
今回は、自分で自分を愛するということについて書いてみようと思う。
自分で自分を愛するって簡単に出来そうだけど、実は難しい。
難しい理由は実は簡単で、自分を甘やかしてはいけない、と思い込んでいるから。
思い込みを手放し、自分を愛する方法を理解すれば、自分を愛し始めることができる。
それから段々と自分で自分のことを愛する、大切にすることができるようになる。
ということで、自分で自分を愛する方法について、説明したいと思う。
もくじ
◾︎ 自分のいいところは好きになれる
自分を愛する手始めに、自分のいいところを挙げて好きになってみよう。
- 背が高いひとは、背が高い自分を好きになろう。
- スポーツが得意なひとは、スポーツが得意な自分を好きになろう。
- 芸術が得意なひとは、芸術が得意な自分を好きになろう。
これは、簡単だよね。自他ともに認めている良いところだから。
自分の良い所ところを、好きになろう。
◾︎ 自分のイケテないところは?
では、次。自分のイケテないところを挙げてみよう。
- 背が高いけど、足が短い、とか。
- スポーツは得意だけど、理論的思考が苦手、とか。
- 芸術は得意だけど、細かい事務作業は苦手、とか。
誰でも、イケテないところはある。イケテないところがあるのは、構わない。
で、自分のイケテないところを愛する、好きになることは出来るかな?
これが、意外にできない。
◾︎ イケテない=短所を改善する思考
「誰でも長所・短所があって、短所を改善しなくてはいけません」
こんな説教を聞いたことがあるひとは多いと思う。
こういう考え方に基づくと、短所=悪で、改善すべき欠点と思い込んでしまう。
でも、本当に短所って、欠点なのかな。
誰でも短所があるなら、お互いに補い合って生きればいいじゃん。
そう考えると、短所はそのままでよい。
むしろ、短所は他の誰かに活躍の場を提供する、という考え方はどうだろう。
◾︎ 短所は活躍の場を創出する
こう考えると、短所があるって、他の人の長所を活かして活躍する場を与える素晴らしい能力といえる。
なんでも出来るひとばかりの世の中では、補い合って感謝しながら生きることができないもんね。
こんなふうに考えてみよう。
- 短所って、誰にでも当然にある
- 短所は他の人に活躍の場を与える
- よって、短所があるのは良いこと、素晴らしいこと。
短所は、短所のままでいい。だから、短所も含めて自分を認めてあげよう。
◾︎ 短所も含めて自分を愛そう
短所のおかげで、他のひとに活躍の場を提供できて、よかった。
こんな風に思って、長所も短所も含めて自分を愛そう、大切にしよう。
そうすると、自分を甘やかしてはいけないという想いに煩わされずに、自分を認めることができるようになる。
自分を認めることができれば、自分を大切にする、自分を愛することができるようになる。
◾︎ まとめ
自分の長所も短所も含めて、全部、認めてあげよう。すると、自分の全てを愛することができるようになる。
今回の記事で書いた通り、短所や自分のイケテないところは、あなたの周りのひとに活躍の場を与える。
だから、そのままでいいんだよ。
ツライかもしれないけど、いちど、自分の短所やイケテないところも含めて、自分を認めてあげてみて。
ほんの少しでも、あなたのココロが安らぐと、いいな。最後まで読んでくれて、ありがとう!
◾︎ 関連動画
ルーク野村の第2弾シングル − 「Do you love youself?」
この曲は、自分を愛して、人を愛そう、という歌詞で始まる。
2番の歌詞に「自分の闇や毒さえ 慈(いつく)しむとき あらゆる全てを 愛してしまう」という箇所がある。
この記事で説明したように、自分のイケテないところを認めて愛することができれば、自分を好きになり他のひとも愛せるようになるよ、という歌詞。
ぜひ、いちど聞いてみて!
◾︎ 関連記事
ルーク野村 ライブ動画を2曲プレゼントします!
「ファンキー」な曲に、新しい時代を自分らしく楽しく生きる「癒し」の歌詞を乗せた「ファンキー癒し音楽」のルーク野村。
ルーク野村のメルマガの購読登録すると、ルーク野村のライブ動画を2曲フルコーラスでプレゼントします。
上記のYouTube動画は、プレゼントする動画のダイジェスト版(5分弱の動画)です。
プレゼント動画は、以下のオリジナル曲です。
- 永遠の29歳
- 汝の敵を愛せよ
ルーク野村のメールマガジンに登録(無料)すると、ルーク野村のライブ動画を2曲プレゼントします。
ここをクリック、または、以下の画像をクリック/タップして、あなたのメールアドレスを入力するだけで、ルーク野村の無料メールマガジンを購読できます!
コメントを残す