母音を強調すると、歌詞が伝わるようになる。
どうも!トランペット、サックスを使った「ファンキー」な音、新しい時代を自分らしく楽しく生きるための「癒し」の歌詞。
でもって、「ファンキー癒し音楽」のルーク野村です。

歌詞を伝えたいけど、上手く伝える方法はないものかと悩むことがある。伝えたい単語を強調する手もあるけど、その単語だけ大声で歌うってわけにもいかないときもある。
歌詞を伝えるテクニックのひとつに、母音を押し出すやり方がある。押し出すのは、決して難しいことではない。
試してみて、あなたの歌唱スタイルにあるなら、取り入れる価値はあると思うよ。
この記事では、母音を押し出す意味からはじめて、母音の押し出し方を紹介するね。
■ 母音を強調する意味
母音を強調すると、歌詞がつたわるようになる。
具体的には、母音を強調することで言葉がはっきり聴こえ、聴き手に伝わりやすくなる。

特に日本語は、単純な5つの母音(あ・い・う・え・お)だけで、単語のアクセントが他言語より平坦。なので、母音を簡単に強調でき、伝わりやすくなる特徴がある。
他の言語、例えば英語でも母音を強調すると伝えやすくなるが、あいまい母音ではナカナカ押し出しにくい。また、単語のアクセントがある場所以外で押し出すと、単語が聴きとれなくなり逆効果。
まずは、母国語の日本語で母音の強調を体得し、英語など他の言語に応用するのがよいと思う。
■ 母音の強調方法
母音を強調する方法は簡単。単に強調すればよい。
具体的には、母音を押し出すように歌う。具体例は、以下のような感じ。
- 「か」を「かぁ」と歌う
- 「こ」を「こぉ」と歌う
- 「き」を「きぃ」と歌う
例を補うと、以下のような箇所で母音を押し出す。
- 「幸せですか」を「幸せですかぁ」と歌うことで、問い掛けを強調する。
- 「こころ」を「こぉこぉろ」と歌うことで「こころ」という言葉を強調する。
- 「きみに」を「きぃみぃに」と歌うことえで「きみ」を強調すると同時に訴えかける効果を狙う。
文字で書くと、なんだか上手く伝わらないけど、いちど試しみてほしい。

母音を強調することで、言葉を強調する効果を実感できると思う。
■ クイの箇所が効果的
母音を、いわゆるクイの箇所で押し出すと、効果的。
先に説明したように、母音を押し出す歌い方は歌のどこでもできる。強調したい単語で試してみよう。
ただ、知識として知っておくと便利なこと。それは、クイの箇所で押し出すと、リズムにも乗るので効果的ということ。
具体的にいうと、8分音符や16分音符を前にくっているところで押し出して歌う。
ここでは、SMAPの「青いイナズマ」のサビを例にとってみよう。
以下は、「青いイナズマ」のサビ最初の箇所。

このメロディーで、16分音符と8分音符を前に食っている箇所があるので、そこで母音を押し込む。

上記の青四角の箇所で母音を押し出すように歌うと、子音をクッている箇所で発音し、そのあとの音符で母音を歌うことで、リズムに乗って母音を押し出すことができる。
そのため、メロディーに乗せて母音を押し出すことができるので、自然な感じで言葉を強調することができる。
■ 押し出すコツ
母音の押し出し方を紹介したけど、以下に母音を押し出すにあたってのコツを、2つ紹介しておくね。
〇 やりすぎは禁物
母音の押出し、強調は、歌詞を伝えるにあたり効果的。
でも、やりすぎると、うっとうしくなる。なので、伝えたい歌詞の言葉に限定してテクニックとして使うほうが効果的。
その母音を強調した単語が、普通に歌っている他の言葉と比較して、強調して伝わるからね。
〇 練習しよう
ここまで説明したように、母音の強調は、決して難しいことではない。
でも、練習しないと実践に結び付かない。練習せず本番だけで意識して母音を押し出そうとしても、できない。歌っているときに「ここで母音を押し出す!」と意識しても、忘れちゃうので。
日々の練習に組み込んで、自然と狙ったところで母音を押し込めるよう訓練しておこう。
■ まとめ
ここまで、母音を強調して歌うことについて、以下のようなことを説明してきた。
- 母音を強調すると、歌詞が伝わりやすくなる
- 母音の強調方法は「かぁ」「きぃ」と歌う
- クイの箇所で母音を押し出すとリズムに乗れ効果的
- 押し出すコツは 1)やりすぎは禁物 2)練習しよう
母音を押し出すのは、決して難しいことではないので、まず、試してみよう。あなたの歌い方に合うようなら取り入れて、歌詞を伝えるよう練習を重ねよう。
あなたの歌の歌詞が伝わると、いいよね。最後まで読んでくれて、ありがとう!
■ ルーク野村 ライブ動画を2曲プレゼント!
「ファンキー」な曲に、新しい時代を自分らしく楽しく生きる「癒し」の歌詞を乗せた「ファンキー癒し音楽」のルーク野村。
ルーク野村のメルマガの購読登録すると、ルーク野村オリジナル曲のライブ動画を2曲フルコーラスでプレゼントします。
上記のYouTube動画は、プレゼントするライブ動画のダイジェスト版(5分弱の動画)で、プレゼント動画は、以下のオリジナル曲です。
- 永遠の29歳
- 汝の敵を愛せよ
オリジナル曲「汝の敵を愛せよ」の歌詞を、以下に紹介します。
あなたが 嫌いな人は
誰ですか会社の上司ですか
やつですかあなたが 嫌いな人は
誰ですかわがままばかりを言う
あいつですか嫌いな人は
あなたの心の奥底にある
ゆがみを教えてくれる心のゆがみを
取り去るとあなたのココロに
やすらぎが訪れる嫌いな人を 愛そう
汝の敵を 愛せよ
嫌いな人は、あなたのココロの奥底を映す鏡。だから、嫌いな人には、自分のココロを映してくれてありがとう!と、感謝しましょう。
こんな突拍子もない想いでつくった、ルーク野村の第3弾シングル「汝の敵を愛せよ」。
ルーク野村のメールマガジンに登録(無料)すると、「汝の敵を愛せよ」を含むルーク野村のライブ動画を2曲プレゼントします!
ここをクリック、または、以下の画像をクリック/タップして、あなたのメールアドレスを入力するだけで、ルーク野村の無料メールマガジンを購読できます!