こんにちは!トランペット、サックスを使ったファンキーな音、新しい時代を自分らしく楽しく生きるための歌詞、ファンキー癒し音楽のルーク野村です。
今回は、幸せの定義とか幸せになるとか、幸せについてついて書いてみようと思う。
幸せになりたい。誰でもそう思うよね。
幸せにならなくていい、という人は、きっと疲れているんだよ。ちょっと休もう。
でも、幸せになるといっても、具体的にどうすりゃいいのか。これが分かっていれば、人生は楽だ。
わからないから悩む。
俺も、こうしたら幸せになります!のような必殺技を伝授出来るわけではない。誰でも幸せになれる方法なんて、ないから。人によって状況や環境が違うし。
でも、ひとつ言えることがある。ファンキー癒し音楽のルーク野村として。
それは、ひと(あなた自身以外の他人)は、あなたを幸せに出来ないということ。

幸せとは、幸せの定義とは、ということを俺は結構考えているんだけど、自分以外の他人は自分を幸せに出来ないことに気づいたときは、はっ!とした。
気づいてからは、幸せになるために他人には何も求めなくなったので、楽になった。
ということで、幸せの定義というか、他人は自分を幸せにしてくれないということについて、説明したいと思う。
もくじ
◾ 「わたしを幸せにして!」という無理難題
もう20年以上前になるが、テレビドラマで「わたしを幸せにしてください!」というセリフを聞いたのをよく覚えている。
ありがちなセリフではあるが、なぜか印象に残り、よく覚えている。
このセリフを聞いた当時は明確には理解できていなかったが、今ではよくわかること。
それは、「わたしを幸せにしてください!」と言われても、無理だ、ということ。
なんとも夢のない話だが、しょうがない。出来ないんだから。
◾ 幸せかどうかはあなた自身が決める
なぜ、出来ないと言い切れるか。
理由は簡単で、自分以外の他人は自分を幸せに出来ないから。
他人が幸せと感じることであっても、あなたが幸せを感じなければ、あなたは幸せではない。
同様に、他人が不幸に感じることであっても、あなたが幸せと感じれば、あなたは幸せである。
何かを幸せと感じるのは、誰でもない自分自身。当然のこと。
であれば、あなた以外のひとは、あなたを幸せにすることはできない。
だって、幸せに感じるかの最終判断は、あなたがするんだから。
だから、あなた以外の他人は、あなたを幸せにすることはできない。
よって、「わたしを幸せにしてください!」と言われても、答えは「無理です。できません」となる。
◾ 他人があなたにしてくれること
別の言い方をすると、他人があなたを幸せにしてくれる、というのは幻想なんだよね。
じゃあ、他人はあなたに何をしてくれるのか、というと、幸せになるキッカケとか材料を与えてくれるというのが正しい理解と言える。
だから、さっきの「わたしを幸せにしてください!」というセリフをいうなら、こういうのが、正しいんじゃないかな。
「わたしを幸せにする材料をください!わたしは自分で幸せになります。」
ま、これじゃテレビドラマのセリフとしては、理屈っぽくてイマイチだけど。
◾ 幸せの定義:幸せになる軸を他人に渡さない
ここまで考えると、自分が幸せになるかは、あくまでも自分次第ということがわかる。
でも、他人が幸せにしてくれると思い込んでいるひとは多い。俺もそうだったから、よくわかる。
では、なぜ、他人が自分を幸せにしてくれると思いこんでしまうかというと、自分が幸せになる基準を自分が手放してしまっているからなんだよね。
- 他の誰かよりもお金を持っている。
- 他の誰かよりもいい物を持っている。
- 他の誰かよりも学歴が良い。
こんな基準で幸せになったと思い込むココロの癖を持っていないか?

幸せを感じるのは自分が基準なのに、自分の外に幸せになる基準を渡してしまっていないか?
幸せにを感じる基準というか軸を他人の基準にあわせたり、自分の外側に持ってしまうと、本来、自分で決定出来る幸せになる基準を自ら手放してしまっている、といえる。
自分基準で幸せになることができるのに、もったいない。
幸せになる軸を、他人や自分の外側に渡さないのが、幸せを自分でコントロールできる秘訣なんじゃないかな。
◾ まとめ
幸せを感じる、幸せと思う基準は自分で設定できること、幸せを感じる基準を自分の外側に求めると、自分の基準で幸せを感じられなくなる。
だから、幸せを感じにくい、ということを説明した。
自分の外側に幸せを求めるのは、ココロの癖だから。癖を治した方が、自分基準で幸せを感じられるので、人生が楽しくなるよ。
自分の外側に幸せを求めるか、自分基準で幸せを感じるか。

どっちを選ぶかは、あなた次第。ぜひ、自分軸で幸せを感じることをお勧めするよ。
自分らしく楽しく生きるために、自分基準で幸せを感じられるといいよね。最後まで読んでくれて、ありがとう!
◾ 関連動画・記事
ルーク野村の第5弾シングル「覚醒」
幸せを感じる基準が自分軸ということがわかれば、自分の外側に幸せを求めなくなる。
そのことにそろそろ気付こうよ!気づく=目を覚ます=覚醒。こんなことを歌った曲。ぜひ、聞いてみて。
ルーク野村 MVのご紹介
ルーク野村のMV(Music Video)「30年前のあなたに」が完成しました!
好きだったけど、好きと言えなかった。こんなほろ苦い思い出はありませんか?
いまさら、どうにもならない。でも、もう一度逢って好きだった!と言いたい。
こんな想いを持つ、あなたへの曲。 ルーク野村オリジナル曲「30年前のあなたに」。ルーク野村初!のMVです。
ぜひ一度、ご覧ください。
コメントを残す