頑張るは、我を張る - わがままで、聴く耳持たず。

どうも!トランペット、サックスを使った「ファンキー」な音、新しい時代を自分らしく楽しく生きるための「歌詞」。

でもって、ファンキー癒し音楽のルーク野村です。

今回は、頑張るという言葉について書いてみようと思う。

頑張る、という言葉を聞いて、あなたはどんな風にうけとめる?前向きだな、と好印象を持つひとは多いだろう。

ただ、俺は、あんまりよい印象を持たない。むしろ、なんで頑張ってますとか言っちゃうかな、と思う。

なにかに夢中になる、熱中するのは素晴らしい。でも、そういう状態を「頑張っている」と表現するのがイマイチ。選ぶ言葉の問題ともいえる。

そんなことを思っているときに、「頑張る」を「工夫する」に置き換えることを思いついた。

頑張っている状態を「工夫する」に言い換えることができない状態は、苦痛がある。疲れるから、やめたほうがいい。

ということで、頑張るという言葉の意味、使い方について、説明したいと思う。

■ 頑張るの語源

頑張るという言葉の語源には諸説あるが、俺は「我を張る」が転じて頑張るになったと理解している。

つまり、頑張るというのは、俺が!私が!と自分がやってます!という自己主張をする=我を張る、という語感が残る。

もちろん、そんなつもりで頑張るという言葉を使うひとは少ないだろうけど。

でも、俺より年上の人によると、頑張るという言葉はかつては悪い意味で使われていたとのこと。

ひと昔前において「あのひと、頑張っているね」という表現は、自己主張強く、自分のことばかり考えて物事を進めるひとの意味だった。

■「頑張る」を別の言葉で

言葉はいきものだし、時代に応じて意味も転じる。ただ、元々あまりよい意味でなかった「頑張る」という言葉は、自分のことばかり考える、無理に物事を進めるという語感が残るんだよね。

であれば、頑張るという状態を別の言葉で置き換えてみよう。

まず、頑張るという状態を「工夫する」と言い換えてみよう。そうすると、苦痛や不満はなく、楽しみながら物事を進めている状態を表現できる

工夫するとは言い換えできず、「努力する」という言葉がふさわしい状態もあるだろう。努力は尊いけど、工夫よりも肩にチカラが入っている。

工夫する、とも、努力する、とも言い換えできず「苦労する」という言葉がふさわしい状態も「頑張る」という言葉で表現できる。苦労するような頑張り方は、嫌だよね。

苦労している状態は、頑張るという曖昧な言葉で表現せず「苦労してます」と正しく表現したほうがいい。

こう考えると、どうせ頑張るなら、努力せず、苦労せず、工夫しよう。

■ 頑張らず工夫しよう

このように、頑張るという言葉は意外に広い意味を持つ言葉だ。

また、かつては悪いイメージの言葉であったのに、最近はいい意味でつかわれるようになったので、頑張るという言葉のイメージに誤魔化されてしまう状況もある。

頑張るという言葉に誤魔化されないようにするためにも、頑張るという曖昧な言葉は使わず、工夫するという言葉を使いたい。

工夫ならば、楽しみながら物事を進めることができ、ストレスもない。工夫と言い換えできない努力や苦労をともなう頑張りは、避けたいな。

■  まとめ

頑張るという言葉について、以下のような説明をした。

  • 語源からすると悪い意味を持つ。
  • 工夫する・努力する・苦労するのような広い意味を持つ。
  • 工夫すると言い換えできるような頑張る状態がよい。

頑張るという曖昧な言葉を使わず、工夫するという言葉を意識して使うと、頑張るの意味が明確になる。

頑張っている時に、工夫していると言い換えできなければ、頑張りをやめた方がいい。努力や苦労は、疲れるから長続きしない。工夫といえるようなやり方に変えたほうが、効率がいい。

頑張るのはいいことだけど、工夫と同義の頑張りにしたいよね。最後まで読んでくれて、ありがとう!

■ 関連記事

とらわれない生き方 – 常識の定義や意味が変わる時代

豊かさとは何か – 豊かさ・幸せの意味

声量アップトレーニング – 声量を下げるブレーキから解放

ルーク野村 MVのご紹介

ルーク野村のMV(Music Video)「30年前のあなたに」が完成しました!

好きだったけど、好きと言えなかった。こんなほろ苦い思い出はありませんか?

いまさら、どうにもならない。でも、もう一度逢って好きだった!と言いたい。

こんな想いを持つ、あなたへの曲。 ルーク野村オリジナル曲「30年前のあなたに」。ルーク野村初!のMVです。

ぜひ一度、ご覧ください。